カテゴリー

捨てないと、新しいものは入ってこない。

ちょうど1年前は、まったく動いていない型とか版とか書類をすべてつくばに持っていきました。それでも溜まるんです!そして今年も、相変わらず金型の整理続けております。コツコツ、コツコツ。毎日10~20型くらい。これはココ、これはアッチ、という感じです。

整理すると、収納棚があきます。これが、小さな達成感だったりします。

ざっと棚を眺めていると、色んな金型があるので、仕事やってる感を感じますけど、全然動いていない金型が出てくる出てくる。見たこと無いし、さびがひどくてもう使えないだろうっていう型もたくさんあります。(捨てないけど)断捨離は大事だと思う。そうしないと、古いもので埋め尽くされて、ざっと金型並ぶ光景みるとそれだけで満足してしまいます。で、逆に探す時間ばかりかかります。そういった、何分ずつの積み重ねが大事です。

スペースの狭さはうちの弱みですけど、逆に考えると、スペース広くても、モノだけが溜まるだけなんじゃないかと思います。うちは工場だから、金型とか工具がずらっと並べぶと「映え」はしますけど、実は利益を生んではいない。もっとシンプルに、必要なものを必要な時に持ってくる仕組みにしたいと思っています。

実はこれはモノだけでなく、お金だって使わないと入ってこないって言うし。仕事だって、無くなったものをいつまでも悔いていれば新しい仕事は入ってきません。常に何か新しいものが入ってくるアキを作っておかないと。そうしないと古いものだけで埋め尽くされてしまいます。何事も定期的な断捨離、整理整頓です。

理想は、整理も仕組みを作ることです。さぁ、断捨離するぞ!だと、その時間を作らないとならない。そうではなく、自然と整理できる仕組み。そんなこと考えています。そうなると、収納とか置く場所とかのルール作り。ルール作っても間違えることあるから、その間違いがぱっと分かる仕組みも必要ですね。

私個人的には、年に何度がどばっと捨てます。洋服も電化製品も。そうしないと新しいもの入ってきませんから。個人的なものなので選別はしません。決めたら全部捨てます。

でも、仕事上のことはそうはいきません。勝手に金型捨てたら怒られます。だから、仕組み作りです。頭にぼんやりイメージできたから、今度の配置換えで具現化したいです。

明日も整理続けます。コツコツです。