2021年2月22日 / 最終更新日 : 2021年2月22日 yatabenp.jp 経済のこと 映画「マネー・ショート」 リーマンショックの金融危機 週末、久しぶりに映画を見ました。「マネー・ショート」(英語だと The Big Short)という映画です。 2007年頃、リーマンショックが起きた際の金融危機のきっかけ、サブプライム問題の真相です。投資では空売りと言っ […]
2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月3日 yatabenp.jp 経済のこと お金持ちは消費より投資 相変わらずの株高です。実体経済との乖離は以前にも増して進んでいると思います。日経平均はバブル崩壊後で最高値、ダウは30,000ドル近辺と、はっきり言って異常な数字だと思います。 株高の要因は明確で、世界中での金融緩和政策 […]
2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 yatabenp.jp 経済のこと GO TO キャンペーンの効果 財政政策の乗数効果 東京都も感染者数が激増で、再度の時短営業要請、GO TOトラベルはどうなるか、など、状況がまた変わってきました。経済か安全か、難しい選択です。 GO TOキャンペーンのニュースをよく見るようになり、財政政策の乗数効果につ […]
2020年9月23日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 yatabenp.jp 経済のこと コロナ不況を救えるのは中国なのか? 久しぶりに良いニュース記事でした! 『中国建機業界に「コロナ後」インフラ特需』(東洋経済オンライン 最終アクセス2020/9/23) コロナで止まっていた中国のインフラ投資が再開して、インフラ整備に使用される建機の販売が […]
2020年8月19日 / 最終更新日 : 2020年8月19日 yatabenp.jp 経済のこと コロナウィルスの中小企業への影響 東京商工リサーチ様から、コロナウィルスの中小企業への影響のレポートが出されています。 第7回「新型コロナウィルスに関するアンケート」調査 (出典:東京商工リサーチ HPより 最終アクセス:2020年8月19日) 要点まと […]
2020年7月21日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 yatabenp.jp 経済のこと コロナショックを数字で見る さすが日経新聞です。すごく分かりやすい。データをこのようにぱっと見ると、今の経済状態を客観視できます。 経済チャートで見る 新型コロナショック(出典:日本経済新聞HP):https://vdata.nikkei.com/ […]
2020年6月2日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 yatabenp.jp 経済のこと 大好きなワシントンDCが大変なことに! アメリカが大変なことになっています。警察官の黒人男性への拘束行為で、黒人男性が亡くなってしまいました。ご冥福をお祈り申し上げます。 人種差別に対するデモがアメリカ各地で起こっており、首都のワシントンDCでの大規模なデモが […]
2020年5月27日 / 最終更新日 : 2020年5月27日 yatabenp.jp 経済のこと 株価が戻ってきています。 数か月前に大暴落した株式市場が、徐々に戻ってきています。現在(2020/5/27 12:22)の日経平均は21,266円、3月に16,358円まで値を下げましたので、30%ほど戻っていますね。今年の最高値24,115円 […]
2020年4月16日 / 最終更新日 : 2020年4月16日 yatabenp.jp 経済のこと IMF予測~世界経済成長率-3.0%~ 昨日、IMFから2020年の世界経済の予測が出ました。世界経済の成長率-3%、先進国はすべてマイナス成長、中国などの新興国も超低成長が予測されています。世界大恐慌以来の不景気となる予測で、大恐慌を上回るのではないか?とも […]
2020年3月24日 / 最終更新日 : 2020年3月24日 yatabenp.jp 経済のこと コロナショックでマクロ経済政策を学ぶ② 前回の記事では中央銀行の「金融政策」について書きましたが、今回は政府の「財政政策」についてです。 政府が行う財政政策ですが、減税や現金給付、また雇用や資金繰りに対する支援、保護者や学童、給食に関わる支援がこれにあたります […]