カテゴリー

生き残れば、そのうちチャンスはやってくる。

自分の会社、今後どうしていこう?って悩んだ時期がありました。10年以上前だったかな。売上も思ったほど伸びず、社員の世代交代も進めておらず、現状維持で何とかしよう、、というのが本心でした。やっぱり、仕事量が増えないのが悩みの本質で、将来どうなのかなって。

その時は、銘板以外の何かをやった方が良いんじゃないかと一瞬頭をよぎったこともありましたが。でも、結局、何か他の事業を考える時間の余裕もなく、本業を何となく続けていました。

そんな迷いがあった時期は、たぶん、本業のこともあまり真剣に考えていなかったのかなって思います。誤解無いように言いますが、頂いた仕事はきちんとやっていましたよ。でも、その先のこと。本業を続ける覚悟が足りなかったのかなとも、今から考えるとそんなこと思いました。

やっぱ「覚悟」なのかなって思います。今の本業に対する気持ちって、会社継いでから徐々に強くはなってきています。今が最強だと思う。会社継いだ時は中小企業診断士の資格を取った時だったし、コンサルも自分の仕事にしようって半分くらい思っていたし、診断士の予備校の手伝いなんかもやっていました。その仕事も面白く、診断士の友人も増えて、楽しかった記憶はあります。

でも、ある時、このままでないけない!って思ったんですね。逃げ道ばっかり考えてて、本業は今のままで良い、とか。やっぱり覚悟が足りなかったと思う。

その後、診断士の免許更新の時に、もういいや!って思ったんです。資格持っていても、その資格で銘板の仕事取れるわけでもなく、他社のコンサルしている時間あれば本業に注力した方が全然稼げるって。そこが一つのターニングポイントかもしれません。

その後、世界経済は色んなことが起きて、うちの会社を取り巻く状況もまったく変わりました。今は、本当に廃業や事業の引継ぎが多く、それもうちにとってはチャンスでもあるんです。会社やめてしまえばそのチャンスを逃していたわけです。続けていれば、良いこともあるっていうことだと、10年経った今だから思えることかも知れません。

だから、私の目標は、銘板業の継続です。できれば、うちの周りの会社も生き残っていければ良いって思います。きれいごとではなく。うちだけ生き残れば良い!って考えはダメ。なぜって、一社で全部できないでしょって話です。自分の会社だけで全部賄えれば良いんですが、それは現実的ではありません。そうなると、仲間うちとか、自社の下請けさんとかに対する考え方や態度も変わってきます。いまや協力していかないと生き残っていけません。うちだけ儲ければ良いや!っていう考えが見え隠れしちゃうと、そのうち誰も助けてくれなくなります。

なんてことを、先日、外注さんの社長と立ち話している時に思いました。今の時代、サプライヤー減っているなか、お互い協力して継続していきましょう、町工場を取り巻くリアルな状況ってこんな感じかと思います。