カテゴリー

コミニケーションは難しい

うちの仕事はとにかく細かい、お客様ごとに仕様は違うし、
1枚ずつ内容が異なるものばかり。アイテム数も50,000種類ほどあり、
一回の注文で、300種類の製品を、各1枚とかよくあります。

3年ほど前に新しい社員をたくさん採用したとき、やはりミスが続出。
出荷前に気が付くことが多かったが、ミスが重なり、お客様から怒られたことも。。

あまりに忙しく、あまりに細かいので、私も社員には強く怒ることができなかった。
それより、関係者集めて、きちんと話しあって、独自のチェックシート作ったりして
その後、ミスはほとんどなくなりました。みんな優秀で責任感あるよ。感動。

ミスが起こる大きな原因はコミニケーション不足です。言い忘れたとか、聞いていないとか、
だから私からの指示はメールとかラインとか、記録が残るものを多く使っています。

社員同士のコミニケーションはもっと難しい。私が一番キライなのは、「わかりません」が
伝染して、ミスに気が付かず最後まで行ってしまうこと。

なんで「わかりません」が出るのか考えると、それはその仕事に責任をもっていないから
もっと掘り下げると、なんで責任を持てないかというと、責任をだれが持つのかを決めていないから。

つまり責任者を決めるのも社長の仕事なんですね。自主的に社員間で決めてくれれば良いけど、
うちは決まったお客さんより、新規とかスポットの仕事が多いから責任の所在があいまいになります。
そこがうちの会社の大きな課題かも。自主的に責任が持てる体制こそ目指す姿ですね。

逆にそこを修正して、正確に対応できれば、本当に小回りが利く私の理想の会社になります!
それこそ差別化!おおきな強みになります。