カテゴリー

社内を整理 ルール作り

先週末は一人で印刷場を整理。出てくる出てくる、謎のもの(笑)捨てて良いのか分からないものは一塊にして、それ以外は躊躇なく捨てました。印刷台も乾燥機に近い方が良いと思い移動、平置きしていたものは棚に収納。スッキリしました。

仕事量の増加に伴い、長時間残業が常態化していることから、私は社内の仕事の周り方を見ていました。で、自分に何かできないかと。

忙しいと、仕掛かっているものに、また仕掛品が増えて、整理の時間が出来ません。それを、個別で整理し始めると、自分では分かっていても、相手には伝わっていなかったり、色んなトラブルがおきます。それはお互い気を付けることでトラブルは軽減できますが、お互いの欲しい情報は主観なので、どこかでまとめる作業が必要になってくるんです。その擦り合わせは、個々人では難しい場合があります。

その作業を、日々忙しい社員たちにやってもらうと、ルーティンの仕事以外に時間を割く必要があり、自主的にはなかなか進まないのが実情です。一人で勝手に進めても、ある部分だけ効率化されますが、別の面では非効率になる場合もあります。だから、今回、私自身で整理しようと思っているのです。

どこに何があるのか?これって単純ですが、ここまで点数多いと覚えている人と、忘れてしまう人が出ます。それは能力だと片づけるのは危険で、見えない部分で覚えていなくてはならないこと、気を遣わなくてはならないことがあるものです。だから、まずはルールを作ってあげることが先決だと思っています。

先週あたりから、社内を整理することを重点的に考え始めました。結構細かくです。これはココに置く、これはココに持っていく。詳細なルール決めです。ルールがあれば、いちいち考える必要もなく、そのルール上で動いてくれれば良いのです。私、そのあたり、任せすぎていたかな、と少し反省しております。

今回、人の入れ替わりがあったから、始めるのには良いタイミングかと思っています。そして、注意深く客観的に見ると、やっぱり無駄が見えてきます。外注さんに依頼する場合、無駄が出れば数字ですぐ分かりますが、社内の無駄は一目では分かりません。残業の多さも、それは仕事量が多いというのが一番の要因ですから。その中での人の動きを注意深く見ていく必要があるのです。こんな小さい工場ですけど、まだまだやれることは多いかと思います。しばらくは社内の仕事の流れを注意深く見ていきたいと思っております。