カテゴリー

仕事を自分で止めないこと!

仕事を早く、かつ、高品質で進めるためには、その仕事を自分で止めないことだと思います。私はこの点で反省をすることが多い。

自分でのみ完結する仕事と、自分の前後で人が関わる仕事、大きく二つに分けると、後者の場合です。自分で止めちゃうと、それだけでスピードが遅くなるし、ダラダラ・・・といっちゃうと品質も落ちてしまいます。だから、パス回ってきたら、すぐに他の人にパスすることだが大事です。まぁ、パスの出し方にもよりますが、、ここではそれは置いておきます。

自分は経営者ですけど、すべてにおいて社員より優れているわけではありません。というか、個々の仕事で言うと、社員の方がずっと優れています。つまり、全部自分でやろうと思うと自分のキャパまでしか仕事は広がらず。かつ、社員たちの能力を全部使わないという勿体ない状況になってしまう。だから、周りにパスを出しまくって仕事を回した方がずっと早いし、品質も上がるのだと思います。

スピード。私はこれが一番大事だと思っています。だから、仕事全体のスピードを上げるのであれば、自分で止めないですぐに次の人につなぐってことです。私はこれは意識的にやっています。うちの会社は小さいから、直接私の仕事に関わる人の進捗状況はおおよそ把握するようにしています。つまり、今、テンパっているのか、少し余裕あるのか。

で、テンパっているのであれば、指示は少し遅めにする。余裕あれば、自分の仕事は後回しで先にパスを出すようにする。このタイムラグですが、今はメール送信予約できるから、私はその予約機能を使ってメール送信の時間を調整していたりするのです。指示するタイミングを後回しにすると、その指示自体を忘れてしまうので、とにかく思いついたらメールを書いて、送信する時間を調整しているんです。誰だって社長から直接メール入ればそっち優先するから、せっかく集中しているのに邪魔をしたくないんです。

午前中忙しい人は、簡単な入力作業を午後の時間にメール届くようにしたり、作業早い人は、朝からドーって捌けるようにやってもらう順番通りに指示メールを出しておく。そうやって、その人のキャパ状況みながら指示出すのも工夫の一つかと思います。

そうすると、自分の仕事の時間が遅くなっちゃうんですけどね。でも、まずは社員たちの手が空かないように仕事を振る方を優先しているのです。

忙しいは言い訳になっちゃいますけど、どうしても年末は何だか落ち着かないことが多いです。だから指示が後回しになってしまうのです。それは反省ですね。

今年の営業日もあと4日ですね。早い。。。もうひと踏ん張りです。