カテゴリー

思い込みほど、ムダなことは無い

どうせダメだし、出来るわけないし。やる前から諦める人が多すぎます。かと言って、自分とか自分の会社には能力というものがあり、何でもやれば良いわけではないのですが、自分の限界を自分で決めてしまうことが多すぎる。そう感じます。

銘板屋なんて古くて、モノづくりなんて流行らないし、今はコロナだから売上落ちていても当然、って考えること止めるには好都合です。よく借金すれば本気になる、みたいな考えありますが、借金の有無はあんまり関係ないと思う。無借金だけどガンガン責める経営者いますし、借り入れが良いか悪いか分かりませんけど、自前でやりたい事できれば問題ないのです。

例えば補助金とか助成金とか、今ではクラウドファンディングとか、資金を得るチャンスはたくさんあります。〇〇だからどうせダメだ、△△っていう情報があるようだからうちはダメだ、と早々に諦めてしまう人も多いです。いや、募集要項見てみましょうよと。特にお役所の案件であれば、書いてあることがすべてです。どんな会社が受かりやすいとか資金調達しやすいとか、誰の情報かも分からない噂を追いかけるより、募集要項をよく読んで、その要件にあった準備をすれば良いのです。

また、仕事を受ける値段ですが、「相場」を気にして、どうせこの金額であれば仕事は取れないと「自分で決めつける」ことも多いかと思います。そもそも「相場」って誰が決めたこと?うちも長いことやっていますのでお客様は星の数ほどありますが、お客様の相場ほど決まっていないものはありません。自分で受けたい価格を提示してダメなら仕方無いのです。それでもそのお客さんと付き合いたければ次のチャンスで価格を再検討すれば良いだけです。高いって言われそうだから・・・と考え過ぎるのも思い込みの一つだと思います。

だから、自分の思ったような仕事を受ければ良いし、自分が欲しい価格をまず提示してみれば良いのです。それが通るか通らないかなんて誰も分からないのですから。

逆に慎重にならないいけないのは自社の技術力・生産能力です。これは、、私の経験上、頭でうまく行くとおもっても、技術的に一つ上のレベルを受ける場合は慎重に考えるべきだと思います。超頑張って一回うまく行っても、技術力(生産設備を含む)が伴っていないと品質が安定しません。これは最近特に思います。だから、簡単に出来ます!と言いません。絶対大丈夫って確信があるもの以外は。不慣れなものだと曖昧な見積もりとなり、大体後からうまく行きません。それが積み重さなると、損益という数字で出てきます。だから、あまり無理してはいけません。頑張って頑張って出来た!!という高揚感は2回目は絶望に変わったりします(笑)また来ましたか・・・みたいにね。

やっぱり自社で受ける事の出来る範疇をしっかり決めて、その中で適性な価格で仕事を受ける、そういう姿勢が必要かと思います。